2025-01

日記

トイレトレーニング!

もうすぐ保育園の年少さんになるに向けて、最近はトイレトレーニングを頑張っています。まだ成功したのは数回ですが、夕ご飯の後や入浴前にトイレへ行き、便座に座って「おしっこでるかな~?」と毎日チャレンジしています。方法としては、まずは便座に座ることに慣れてほしかったので、便座に座れたら息子の大好きなシールを1つ表に貼る、というところからスタートしました。便座に座ることに抵抗がなくなってきたら、座るだけではシールはお預けにして、おしっこが出来たらシールを1つ貼る、とルールを変更していきました。もう少しで出そうだけどモジモジと我慢している時や、自分から「トイレ行く!」と言えた時は、成功した時のご褒美をシールだけでなく「頑張ったらクッキーだよ!」と、少し変えたりしながらチャレンジをしていますが、なんとここ2日連続で成功しています!成功体験を積んでいきながら、脱オムツに向けて少しずつ頑張っていきたいと思います!
ご案内

事業所への訪問支援を始めました!

いくつかの事業所様よりご相談があり、放課後デイサービスや児童発達支援事業所、保育機関への訪問支援(アドバイザリー業務/個別支援など)や、事業所で働かれている職員の方や児童のご家族様へ向けたセミナーイベントを開始しました!言葉の遅れや、発語が不明瞭なお子様に対して、どのような支援方法があるのか、ご自宅でできる簡単なトレーニングの方法など、専門職としての視点を皆様にお伝えしております!興味のある方がいましたら、ぜひお声掛けください(^^)/
日記

大吉!

新年あけましておめでとうございます。あっという間に2024年が過ぎ去り、気が付けば2025年が始まってしまいました。今年は昨年にも増して、お仕事を頑張っていきたいと思います。そして今年はおみくじで大吉を引くことができました!‘‘人生に大逆転あり。これまでの努力が実りいっきに運気があがるとき。今ならうまくいく。全てに自信を持って臨め。‘‘と、素敵な言葉もいただきました!今年のスローガンは、おみくじの言葉より‘‘新たな舞台へ大きく飛躍‘‘としていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。